|
本を書きました。
無料ストーリー公開中です! Amazon 心理学入門3位 読書推進運動協議会より 推薦図書に選ばれました! Amazon人物群像1位 増刷が決定しました! 電子書籍化が決まりました! Amazon企業革新2位 Amazonリーダーシップ2位 増刷が決定しました! Amazon会社経営7位 増刷が決定しました! 韓国での出版も決定! 新版・文庫発売しました! Amazon新書・文庫1位 Amazon総合ランキング8位 Amazon 2010年・新書7位 韓国での出版も決まりました。 『英会話ヒトリゴト学習法』第2版 Amazonビジネス英会話3位 韓国、台湾での出版も決定。 オリコン/ビジネス書8位達成 オーディオブックFeBe1位達成 SPA! '08年下半期ビジネス書1位 Amazon 総合1位達成 Amazon 2008年総合15位 14万部突破しました。 韓国、台湾、中国でも出版です。 30%増量の新版(第2版)出ました! Chabo!(チャボ)関連 カテゴリ
全体 はじめまして(連絡先) 日々の暮らし ちょっぴり経営学 ケースメソッド 旅行と観光 日蘭データ比較 日蘭交差点 ベンチャー(過去) 幸せな飲食物 ベルギービール 一時帰国中(過去) 時事評論のまね ブログに関すること 我が家の教育論 FISHING LIFE ビデオ・アーカイブ ビジネス英語カユイ所 書評&映画評 ノンフィクション フィクション 著書に関すること スポット記事に関すること 講演会に関すること 父からのメール 内省 お知らせ 記事ランキング
検索
以前の記事
2015年 09月 2015年 04月 2015年 01月 2014年 11月 2014年 05月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 06月 2012年 04月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 その他のジャンル
画像一覧
|
「私たちはある国に住むのではない。ある国語に住むのだ。祖国とは国語である。」
シオラン オランダに暮らしてもう随分と長い時間が過ぎました。ずっと日本で生まれ育ってきた日本人が大人になってから海外に生活基盤を築いていこうとすることは、やはり言葉の問題を中心として確かに大変なことだと日々実感しています。 海を越えて日本ではない所に出てゆくという行為は、僕の自我にとっては刺激が強すぎることなのかもしれません。日々の苦労の反動からか自我が肥大して、なにやら不思議な特権意識または選民思想のようなものが内面に積み上がって行くのを感じます。 そこらへんで見聞きしたことを、さも世界の常識は日本の非常識のように言ってみたり、ソースが怪しい現地情報を誇らしげに披露したり、ちっぽけな自分の経験に過ぎないことを一般化して考えようとする傾向を、最近自分自身に観ています。 なるほど海外で暮らすということは、日本での生活にはなかった苦労を伴うことでしょう。ですが独立した大人として日々を生きてゆくという行為は、どこで暮らそうとも大変で、尊いことです。海外で生きると決めた自分の苦労が、他人の苦労よりも深刻であるという思い込みは、確実に間違っています。 このブログは、こっちでの自分の経験をいたずらに大きなものとしてとらえず、なんとかそのままのサイズで記録したいという試みです。 ■ 追記 2009年3月31日に、8年と8ヶ月を過ごしたオランダを離れ、帰国しました。 ■ プロフィール 1972年、東京生まれ。慶應義塾大学理工学部卒、オランダTilburg大学TiasNimbas Business School経営学修士号(MBA)首席(The Best Student Award)取得。商社にて新事業開発などに従事した後、オランダの精密機械メーカーに転職しオランダに移住する。2006年末に各種ウェブ・アプリケーションを開発するベンチャー企業であるJ3 Trust B.V.をオランダで創業し、最高財務責任者(CFO)として活動。2009年春、8年と8ヶ月を過ごしたオランダを離れ、活動拠点を東京に移して現職に。 ■ 連絡先 不特定多数に見られたくない個人的な質問や連絡等は、非公開コメント(コメントをするときに、「非公開コメント」のボックスをクリックしてアクティブにする)にてコメントして下さい。その他の質問、執筆や講演の依頼等は、下のメール・アドレスにて受け付けておりますが、諸々の事情により、返答はコメントよりも遅れる可能性があります。その点、ご了承ください。 ■ twitterアカウント ■ メールマガジン ■ ご注意 (Disclaimer) 本ブログの内容は、あくまでも僕の個人的な思い付きです。本ブログは、僕の趣味としてまとめられたものであって、自分なりに配慮はしていても、記載されている内容が事実に基いた正しいものかどうか等は、信頼の置ける第三者によって検証されていたりはしません。もちろん、僕の所属する組織や団体の見解とは、なんら関係が無いことをあらかじめご承知下さい。 僕がブログに記載した内容は、その論調の如何によらず、決してアドバイスなどではなく、所詮は僕の個人的な思い付きにすぎません。このサイトの記載を信頼したことによって生じた損害等については一切責任は負えません。 また、本サイトからは他のサイトへリンクを貼っておりますが、リンク先のサイトは僕が運営管理するものではなく、リンク先の内容や、そうしたサイトを信頼したことによって生じた損害等についても責任は負えません。 このブログへのコメント及びトラックバックは自由です。しかし、管理人である僕の独断において削除する場合がございます。僕に出来る範囲でフェアな取扱をするように心がけますが、削除の基準はあくまで僕の気分であるため、それをここに明確に示すことは致しません。尚、当ブログへのリンクはフリーです。 事前の予告や事後の明示無く、記事がアップされた後であっても、記事の内容に追記や書き換え、または記事の削除が行われることがあります(実際に、結構頻繁に書き換えております)。また、この「ご注意」自体にも変更が加えられることがあります。 このブログに記載された文章と写真の著作権は、全て僕に帰属します。このブログの記事内容を何らかのメディアで引用する際は、元記事、またはブログトップへのリンクを必ず貼るようにして下さい。また、事後でも良いので、いつ、どこで引用したのかということをコメント欄に報告していただけると嬉しいです。尚、エントリ毎のURLは、記事のタイトルか、または各エントリのボトムに配置されているコメント欄などと同じ並び、一番左側にある「#」のマークをクリックすると、ブラウザのアドレス欄に表示されます。 2006年12月18日のエキサイトブログ利用規約改定以降、当ブログはアマゾンのアフィリエイト・プログラムに参加しています。対価を求めて当ブログがステルス・マーケティングに参加するつもりは全くありませんが、アフィリエイトの事実は、念のためここに記しておこうと思います。 当ブログは現在、日々トラックバック・スパムが多数送られてくるため、送信元記事に僕のブログ(http://NEDWLT.exblog.jp/)へのリンクが存在しない場合は、トラックバックを受け付けない設定となっています。 当ブログでは、ネットで見つけたビデオ(YouTubeなど)にリンクを貼ることがあります。しかしそこはネットのため、アップされているビデオの著作権がどうなっているか不明な部分も多分にあります。明らかに著作権法に違反するようなものは取り上げないように努めますが、グレーゾーンが広く判断に迷うケースも少なくありません。僕が取り上げたものが問題アリという場合は、コメント欄にご連絡下さい。問題が確認されれば、出来る限りすみやかに削除致します。 (ご注意の最終更新日:2008年4月5日) #
by NED-WLT
| 2005-03-04 05:31
| はじめまして(連絡先)
|
ファン申請 |
||