|
本を書きました。
![]() ![]() 無料ストーリー公開中です! ![]() Amazon 心理学入門3位 ![]() 読書推進運動協議会より 推薦図書に選ばれました! ![]() Amazon人物群像1位 増刷が決定しました! ![]() 電子書籍化が決まりました! ![]() Amazon企業革新2位 ![]() Amazonリーダーシップ2位 増刷が決定しました! ![]() Amazon会社経営7位 増刷が決定しました! 韓国での出版も決定! 新版・文庫発売しました! ![]() Amazon新書・文庫1位 Amazon総合ランキング8位 Amazon 2010年・新書7位 韓国での出版も決まりました。 ![]() 『英会話ヒトリゴト学習法』第2版 Amazonビジネス英会話3位 韓国、台湾での出版も決定。 ![]() オリコン/ビジネス書8位達成 オーディオブックFeBe1位達成 SPA! '08年下半期ビジネス書1位 ![]() Amazon 総合1位達成 Amazon 2008年総合15位 14万部突破しました。 韓国、台湾、中国でも出版です。 30%増量の新版(第2版)出ました! Chabo!(チャボ)関連 ![]() カテゴリ
全体 はじめまして(連絡先) 日々の暮らし ちょっぴり経営学 ケースメソッド 旅行と観光 日蘭データ比較 日蘭交差点 ベンチャー(過去) 幸せな飲食物 ベルギービール 一時帰国中(過去) 時事評論のまね ブログに関すること 我が家の教育論 FISHING LIFE ビデオ・アーカイブ ビジネス英語カユイ所 書評&映画評 ノンフィクション フィクション 著書に関すること スポット記事に関すること 講演会に関すること 父からのメール 内省 お知らせ 記事ランキング
検索
以前の記事
2015年 09月 2015年 04月 2015年 01月 2014年 11月 2014年 05月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 06月 2012年 04月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 その他のジャンル
画像一覧
|
拙著『あたらしい戦略の教科書
そんな中、フリービット株式会社CEOの石田宏樹氏より、本書への嬉しい書評(日経ビジネス10月13日号54ページ)を頂戴しました。フリービットと言えば、昨年東証マザーズへの上場を果たした急成長中のIT企業で、元ソニーCEOの出井伸之氏が社外取締役として関与しているような注目株です。 本書は「戦略」という企業運営に不可欠な共通言語を主にミドルクラスの社員に対して形成し、「実践」に導く良書である。私も社員教育に採用した。次の「成長の痛み」に備えるためだ。 僕の本を社員教育に利用していただいている企業ということで、かなり嬉しくなって、フリービットの強みと、予測される今後の展開について、公開されている特許をベースに妄想をふくらませてみました。 フリービットが日本で出願している特許を読んでみると、まずCEOである石田氏がほとんど全ての発明にからんでいることに気が付きます。技術の解るリーダーというのは、特に日本では貴重な存在です。マネジメントであれば後からいくらでも学ぶことが可能ですが、技術は普通そうは行きませんからね。 さらに特許を読んでみると、フリービットは、どうやらサーバーに関連する技術に強い会社のようです。これを活かして、2年ほど前から「ワンクリック詐欺」や「フィッシング詐欺」などの技術的な対策も考えています。しっかりとした問題意識を持ち、社会貢献を見据えた技術開発には好感が持てます。開発に携わる社員の士気も高そうです。 また、フリービットが扱うサーバーは、梅田望夫氏が『ウェブ進化論 そしてフリービット、既に2000年にはアメリカでも特許を出願しています。グローバルな視点も持っているので、もしかしたら石田氏が言及するところの「次の成長」とは、世界展開なのかもしれません。僕の知る限り、アメリカは日本よりもずっと「技術の解る経営者」を評価するので、展開次第では大きなファイナンスを引きつけることも可能でしょう。 (応援しています) すぐそこにある未来 ![]() 「ライフネット生命、いよいよ始動!」 2008-05-20
by NED-WLT
| 2008-10-21 02:05
| 著書に関すること
|
ファン申請 |
||