娘は、白玉ダンゴなら粉を練る段から殆ど自分で作れるようになりました(もちろん火の扱いは危険なのでまだです)。今日はそんな娘の料理のレパートリーが増えた日です。残念ながら生地は自分でこねたのではなく半製品を買って来たものですが、具を切って乗せたり、オーブンの時間を親と一緒に確認したりしつつ作ったのはピザ。モツァレラ・チーズとコーン、サラミにトマトの美味しいベーシックなピザが出来ました。

そしてもう1つ、今晩これから娘がトライすることがあります。それは自分の部屋で、1人で寝るということ。子供をどのように寝かせるかという件に関しては各家庭でその方針が大きく異なるものですが、我が家では娘が自ら「1人で寝てみたい」と言い出すまで待ちました。この記念すべき日に娘が選んだ絵本は、『
もりのなか
』(マリー・ホール・エッツ)と『
おふろだいすき
』(松岡享子・作、林明子・絵)で、ちょうど今読み聞かせを終え、お休みなさいをしたところです。さて、どうなることやら(笑)。

関連記事
「
お手伝いがしたい!」 2006-06-29
「
25メートル、キャー!」 2006-12-15
「
余暇に感じる罪悪感」 2007-05-22