|
本を書きました。
無料ストーリー公開中です! Amazon 心理学入門3位 読書推進運動協議会より 推薦図書に選ばれました! Amazon人物群像1位 増刷が決定しました! 電子書籍化が決まりました! Amazon企業革新2位 Amazonリーダーシップ2位 増刷が決定しました! Amazon会社経営7位 増刷が決定しました! 韓国での出版も決定! 新版・文庫発売しました! Amazon新書・文庫1位 Amazon総合ランキング8位 Amazon 2010年・新書7位 韓国での出版も決まりました。 『英会話ヒトリゴト学習法』第2版 Amazonビジネス英会話3位 韓国、台湾での出版も決定。 オリコン/ビジネス書8位達成 オーディオブックFeBe1位達成 SPA! '08年下半期ビジネス書1位 Amazon 総合1位達成 Amazon 2008年総合15位 14万部突破しました。 韓国、台湾、中国でも出版です。 30%増量の新版(第2版)出ました! Chabo!(チャボ)関連 カテゴリ
全体 はじめまして(連絡先) 日々の暮らし ちょっぴり経営学 ケースメソッド 旅行と観光 日蘭データ比較 日蘭交差点 ベンチャー(過去) 幸せな飲食物 ベルギービール 一時帰国中(過去) 時事評論のまね ブログに関すること 我が家の教育論 FISHING LIFE ビデオ・アーカイブ ビジネス英語カユイ所 書評&映画評 ノンフィクション フィクション 著書に関すること スポット記事に関すること 講演会に関すること 父からのメール 内省 お知らせ 記事ランキング
検索
以前の記事
2015年 09月 2015年 04月 2015年 01月 2014年 11月 2014年 05月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 06月 2012年 04月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 その他のジャンル
画像一覧
|
いよいよお上より定年を70歳にすべしとの話しが出ました。このままでは日本の定年は今後なし崩し的に75歳、80歳という具合に引き上げられて行ってしまいます。同時に、仕事をしているのだからという理由で、年金の支給開始年齢が上がったり支給額が減らされたりするのは国民として当然の予測です。
日本人の平均寿命は現在80歳前後ですから、長年年金を支払い続け運良く定年退職することができたとしても年金をもらえるのはせいぜい数年。日本は事実上、支払った年金は自分では貰えない定年の無い社会へ以降しつつあるということです。定年が無くなるのであれば退職金だって怪しいものです。 言うまでもありませんが、国が定年を延長し場合によっては無くそうとするのは、財源が確保できなくなってきた年金問題に対処するためです。これは定年を延長するだけではなく、医療福祉がカットされることで今後確実に押し下げられる日本の平均寿命もセットになった、年金支出を減らすための国の方策と理解すべきでしょう。 仮に定年を延長するのは、急速に減る労働者人口に対応するためだというのであれば、まずはフリーターの若者や、ワーキング・プアと呼ばれる必死に働いても生活保護以下の金銭しか得られない人々を、企業がより良い雇用条件で雇うのを十分に待つべきです。不利な雇用条件を強いられてきた女性が企業からより良い雇用条件を提示されるのを待つべきです。 本当に労働力が足りないのであれば、需給バランスからこうした惨い労働条件を押し付けられている人々の給与は上がるはずです。しかし現実にはサラリーマンの平均給与は、かれこれ8年も下がり続けている(ソース)わけです。さらに仕事をしながらもネットカフェで寝泊まりをする人々や、母親が搾取的な悪条件で労働をこなしている母子家庭が次々に報告されています。そんな近年、多くの日本企業は過去最高収益を上げているのです。今後企業には収益の量だけでなく、収益の質を問わないとなりません。 具体的には、一定割合以上の若者と女性を正社員として採用していない企業や、派遣や契約社員への依存度が高すぎる企業、社員の労働時間が長すぎる企業、最高賃金と最低賃金の差が大きすぎる企業には定年延長などという甘い汁をあげるべきではありません。こうした企業には、むしろ法人税を増税するようなペナルティーを課しても良いぐらいです。 正社員の平均年齢と正社員に占める女性の割合、労働時間、そして若者と女性に限った平均給与などに規制をかけずに、定年延長などあり得ません。国はこうした規制をクリアできた企業から順番に定年延長をして良いというライセンスを与えて行くのが妥当だと思います。そういうことをしないで、いきなり定年を延長するというのは完全に間違っている。順番が違う。 短期的にはとにかく年金の財源こそが問題なのですから、特に若者や女性の職を奪うような団塊の世代の定年延長を実施する以前に、資産家の年金停止や高額受給者の受給額を減らすことに着手しないとなりません。また年金の財源として贈与税や相続税を引き上げるべきです。累進課税もしかりです。そして民間に負担を強いる前に政府自らがネバダレポートにリストアップされた公務員に関連した解決策を他のどの政策に先駆けても発動させることを真剣に考えるべきです。 確かに働きたい人は何歳になっても働けるような年齢差別の無い社会が実現するのはとても良いことだと思います。それに過去ヨーロッパは、若年層の失業率を補うために定年を65歳から60歳に繰り上げるという政策を取り、結果として年金財源が枯渇するという失敗していますから、長期的に定年を引き上げるという流れそのものは間違っていないようにも思われます。 実際に定年を間近に控えた方々には、将来不安などから仕事をしたいという気持ちがあるのは解ります。しかし今実際に搾取されている人々、特に若者や女性からすると、現時点で定年が延長されることは明らかに団塊の世代の選択的な優遇であり、ひどい差別に映っています。 このままでは本当に世代間闘争が表面化し、日本が割れてしまいます。本当に日本国を愛しているなら、若者が老人を憎むような社会を出現させてはなりません。そうなってしまうと今後日本では「老人狩り」のような事件が増えてゆくことになるでしょう。世代間闘争を煽る愚は、世界恐慌後のドイツでヒトラーが若年層と失業者を支持層とした政権を樹立した時の歴史に鑑み、決して容認してはならないものです。民主主義においてマジョリティーが貧困層となろうとしている現実を我々はもっと恐怖すべきです。 僕個人は第9条の改正も含めて憲法改正に賛成です。しかしまさしく基本的人権に反する、憲法違反と言える奴隷労働が益々まかり通ってゆくような現代の日本で、字面だけの憲法改正をしていったい何になるのでしょう。結局守られない憲法を改正したって少しも意味がありません。 日本国は今こそ毅然とした態度で、従業員に基本的人権に反するような奴隷労働を強いている大企業を罰し、日本国が正義を重んじる誇り高き法治国家であることを自国民に示すべきです。労働力のダンピングによって競争力を得ているような企業は、即刻日本市場より退場すべしと明示しないとなりません。 偽善っぽいことを並べ立て恥ずかしい限りですが、そう思います。
by NED-WLT
| 2007-01-05 06:21
| 時事評論のまね
|
ファン申請 |
||