|
本を書きました。
![]() ![]() 無料ストーリー公開中です! ![]() Amazon 心理学入門3位 ![]() 読書推進運動協議会より 推薦図書に選ばれました! ![]() Amazon人物群像1位 増刷が決定しました! ![]() 電子書籍化が決まりました! ![]() Amazon企業革新2位 ![]() Amazonリーダーシップ2位 増刷が決定しました! ![]() Amazon会社経営7位 増刷が決定しました! 韓国での出版も決定! 新版・文庫発売しました! ![]() Amazon新書・文庫1位 Amazon総合ランキング8位 Amazon 2010年・新書7位 韓国での出版も決まりました。 ![]() 『英会話ヒトリゴト学習法』第2版 Amazonビジネス英会話3位 韓国、台湾での出版も決定。 ![]() オリコン/ビジネス書8位達成 オーディオブックFeBe1位達成 SPA! '08年下半期ビジネス書1位 ![]() Amazon 総合1位達成 Amazon 2008年総合15位 14万部突破しました。 韓国、台湾、中国でも出版です。 30%増量の新版(第2版)出ました! Chabo!(チャボ)関連 ![]() カテゴリ
全体 はじめまして(連絡先) 日々の暮らし ちょっぴり経営学 ケースメソッド 旅行と観光 日蘭データ比較 日蘭交差点 ベンチャー(過去) 幸せな飲食物 ベルギービール 一時帰国中(過去) 時事評論のまね ブログに関すること 我が家の教育論 FISHING LIFE ビデオ・アーカイブ ビジネス英語カユイ所 書評&映画評 ノンフィクション フィクション 著書に関すること スポット記事に関すること 講演会に関すること 父からのメール 内省 お知らせ 記事ランキング
検索
以前の記事
2015年 09月 2015年 04月 2015年 01月 2014年 11月 2014年 05月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 06月 2012年 04月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 その他のジャンル
画像一覧
|
「浦風に旅忘れけり夕涼」
小林一茶 家族が全員席に着いて、皆で「いただきます」をするまでは食事を勝手に始めてはいけません。娘はしっかりとこの教えを守りますが、やっぱりお腹がすいていると我慢ができなくなってきます。そんなとき、決まって娘はこう叫びます。 「みんな、あちまれー!(集まれ)」 子供番組で、体操のお兄さんなどがよくこう言って子供たちを集合させているのを見て、この言葉は人を呼び寄せる力があるのだと悟ったのでしょう。ちなみに、娘はこう叫ぶとき、両腕をいっぱいに広げて、人差し指でまだ席に着いていない「のろまども」をビッと指します。 *** さて、今日は皆様から頂戴したアドバイスの通り、とにかく家内と娘が帰蘭する前に色々と家の中を掃除することにしました。すでに、室内植物のうちのいくつかが枯れそうになっていたり、お茶碗が割れていたりと取り返しのつかない部分もありますが(笑)、とにかく掃除機を家中キレイにかけるところまではしっかりやっておかないとなりません。 ですが、そこはお約束。掃除の最中にベッドサイドで見つけた読みかけの本、テレビ台の裏からでてきた娘のお絵かき帳などを見つけては、読み始めてしまってなかなか掃除が進みません。挙句の果てには買ったままでまだ観ていないDVDを発見してしまい・・・。 それでも、まるまる一日を使っての掃除でしたので、それなりに形になってきました。細かいところはまだ残っていますが、庭木の手入れまで含めて、大掛かりなところは終了したと言ってよいでしょう。 キレイに片付いた家で1人家族の帰りを待っている僕は、いよいよ「集まれ」と叫びたくなる気分です。あと少し、あと少し。 集まる本: 「螢・納屋を焼く・その他の短編」 村上春樹 集まる音楽: 「Electric Ladyland」 Jimi Hendrix ![]()
by NED-WLT
| 2005-07-25 00:07
| 日々の暮らし
|
ファン申請 |
||