|
本を書きました。
無料ストーリー公開中です! Amazon 心理学入門3位 読書推進運動協議会より 推薦図書に選ばれました! Amazon人物群像1位 増刷が決定しました! 電子書籍化が決まりました! Amazon企業革新2位 Amazonリーダーシップ2位 増刷が決定しました! Amazon会社経営7位 増刷が決定しました! 韓国での出版も決定! 新版・文庫発売しました! Amazon新書・文庫1位 Amazon総合ランキング8位 Amazon 2010年・新書7位 韓国での出版も決まりました。 『英会話ヒトリゴト学習法』第2版 Amazonビジネス英会話3位 韓国、台湾での出版も決定。 オリコン/ビジネス書8位達成 オーディオブックFeBe1位達成 SPA! '08年下半期ビジネス書1位 Amazon 総合1位達成 Amazon 2008年総合15位 14万部突破しました。 韓国、台湾、中国でも出版です。 30%増量の新版(第2版)出ました! Chabo!(チャボ)関連 カテゴリ
全体 はじめまして(連絡先) 日々の暮らし ちょっぴり経営学 ケースメソッド 旅行と観光 日蘭データ比較 日蘭交差点 ベンチャー(過去) 幸せな飲食物 ベルギービール 一時帰国中(過去) 時事評論のまね ブログに関すること 我が家の教育論 FISHING LIFE ビデオ・アーカイブ ビジネス英語カユイ所 書評&映画評 ノンフィクション フィクション 著書に関すること スポット記事に関すること 講演会に関すること 父からのメール 内省 お知らせ 記事ランキング
検索
以前の記事
2015年 09月 2015年 04月 2015年 01月 2014年 11月 2014年 05月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 06月 2012年 04月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 その他のジャンル
画像一覧
|
「音楽とは、言葉をさがしている愛である。」
シドニー・ラニエ 3月上旬の記録的な寒さはあっという間に過ぎ去って、オランダも本格的に春めいてきました。野花がさきはじめ、大きな花束を抱えて友人の家にお呼ばれする人々もずいぶんと見かけます。そんな春の日、僕たち家族は、音楽学校の説明会(オープン・デイ)へと出かけたのです。 種類はなんでも良いから、どうにか一つでも楽器を上手に奏でられるようになりたいものです。あこがれますが、習い事を長期間続けるのはなかなか難しいですよね。僕もこれまでいくつか楽器にチャレンジしたことがありましたが、どれもこれも中途半端。人前で披露できるほどにはなりませんでした。 うーん、結局楽器をマスターできなかった親が、いったいどんな楽器を子供にすすめられるというのでしょう。子供の好き嫌いを尊重するのはもちろんですが、現実のセレクションには親が大きな影響力を持っていますからね。よく考えないと・・・。 保守的に行くなら、ピアノかバイオリン。ピアノは大きくて引越しの邪魔になるのでバイオリンか?いやいや、ピアノのほうがジャズやポップスなど、ジャンルを超えたポピュラリティーがある?サックス、フルートなんかの管楽器は?チェロもかなりよい。クラシックギター?いっそ初めからエレキギターというのは?ベースもカッコイイなぁ・・・。エレキギターがうまい女性というのはチャーミングな感じがするけど、人生ずっとエレキってのもなんだかなぁ、少年ナイフになっちゃうのもなぁ・・・(好きですけど)。ドラム?うーん、授業中ずっと机をタカタカ叩いていて怒られる学生になりそうだなぁ・・・。 選択の自由度が高すぎるケースを扱うことは、僕にとってはかなり困難です。条件を設定して消去法で選べるのなら難しいということは無いのですが、自分の本当の欲求を見極めてそれともっとも調和する選択をするということは、直感の問題ですからね。同様のことが職業選択などについても言えそうです。 楽しい一日でしたが、とても上手に楽器を演奏する子供達を見て、選択すべきたくさんの事柄を、いつも先送りしながら生きてきてしまったような気もちになった日でもありました。始めようと思えば明日からでも始められることがいっぱいあるのに、でも始めない。 ダイエットしろって(笑)。 あこがれる本: 「勝海舟のすべて」 小西四郎編 新人物往来社 あこがれる音楽: 「バッハ:インヴェンションとシンフォニア」 グレン・グールド
by NED-WLT
| 2005-04-09 04:20
| 日々の暮らし
|
ファン申請 |
||