|
本を書きました。
無料ストーリー公開中です! Amazon 心理学入門3位 読書推進運動協議会より 推薦図書に選ばれました! Amazon人物群像1位 増刷が決定しました! 電子書籍化が決まりました! Amazon企業革新2位 Amazonリーダーシップ2位 増刷が決定しました! Amazon会社経営7位 増刷が決定しました! 韓国での出版も決定! 新版・文庫発売しました! Amazon新書・文庫1位 Amazon総合ランキング8位 Amazon 2010年・新書7位 韓国での出版も決まりました。 『英会話ヒトリゴト学習法』第2版 Amazonビジネス英会話3位 韓国、台湾での出版も決定。 オリコン/ビジネス書8位達成 オーディオブックFeBe1位達成 SPA! '08年下半期ビジネス書1位 Amazon 総合1位達成 Amazon 2008年総合15位 14万部突破しました。 韓国、台湾、中国でも出版です。 30%増量の新版(第2版)出ました! Chabo!(チャボ)関連 カテゴリ
全体 はじめまして(連絡先) 日々の暮らし ちょっぴり経営学 ケースメソッド 旅行と観光 日蘭データ比較 日蘭交差点 ベンチャー(過去) 幸せな飲食物 ベルギービール 一時帰国中(過去) 時事評論のまね ブログに関すること 我が家の教育論 FISHING LIFE ビデオ・アーカイブ ビジネス英語カユイ所 書評&映画評 ノンフィクション フィクション 著書に関すること スポット記事に関すること 講演会に関すること 父からのメール 内省 お知らせ 記事ランキング
検索
以前の記事
2015年 09月 2015年 04月 2015年 01月 2014年 11月 2014年 05月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 06月 2012年 04月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 その他のジャンル
画像一覧
|
日本の物価は下がっています。財務省が海外の投資家向けに作成した資料(今年2005年1月のプレゼン)から、地価と株価の下落を示す生データを切り抜いてみます。読みにくい場合はグラフをクリックして拡大してください。
日本の6つの大都市における地価平均(青線)が、現在はピーク時の10~15%程度になっていることが解ります。人間は、昨日起こったことは、今日も明日も起こると考える生き物であるとするなら、日本人は一般に、今後も地価や株価は下がると潜在的に感じていると言えるかもしれません。 このことは、他の変動要因を無視するなら、今後も日本人は土地や株を購入しないでお金を貯め込み、さらなるデフレが発生するであろうことを示していると思います。デフレとは、お金をお金のまま持っているほうが、土地や株を買うよりもずっと良い投資になるということです。 さらに日本人の総人口は、まさに今、減り始めようとしています。人口が減るのですから、家や土地、その他いろいろな商品への総需要も減ると考えるのが自然ではないでしょうか。そう簡単に少子化に歯止めがかかるとは思えませんので、人口という観点からも地価や株価などのデフレが支持されているとも言えるかもしれません。 新聞やメディアで繰り返し伝えられていることですが、以上のように日本には強烈なデフレへの圧力が存在します。地価と株価の分析結果からは、現在の日本は人々がお金を使おうとする力にかけている、つまり需要の力が弱っている状態にあると読めます。 需要が弱っており、デフレになっているときには、金利を下げて貯金することの魅力を無くしてやればよいというのがマクロ経済学の教科書が教えるところですが、ご存知の通り、日本の金利はすでにほとんどゼロ。これ以上、金利を下げることで需要を喚起することは不可能になっています。弱っている需要を回復させるのは非常に難しい状態であると読めるのです。 需要が弱いということが、なぜ日本の危機につながって行くのか。そこに解決策は残されているのか。続きは、もう一杯ベルギービールを飲んだ後ということで。
by NED-WLT
| 2005-04-07 05:30
| 時事評論のまね
|
ファン申請 |
||