|
本を書きました。
![]() ![]() 無料ストーリー公開中です! ![]() Amazon 心理学入門3位 ![]() 読書推進運動協議会より 推薦図書に選ばれました! ![]() Amazon人物群像1位 増刷が決定しました! ![]() 電子書籍化が決まりました! ![]() Amazon企業革新2位 ![]() Amazonリーダーシップ2位 増刷が決定しました! ![]() Amazon会社経営7位 増刷が決定しました! 韓国での出版も決定! 新版・文庫発売しました! ![]() Amazon新書・文庫1位 Amazon総合ランキング8位 Amazon 2010年・新書7位 韓国での出版も決まりました。 ![]() 『英会話ヒトリゴト学習法』第2版 Amazonビジネス英会話3位 韓国、台湾での出版も決定。 ![]() オリコン/ビジネス書8位達成 オーディオブックFeBe1位達成 SPA! '08年下半期ビジネス書1位 ![]() Amazon 総合1位達成 Amazon 2008年総合15位 14万部突破しました。 韓国、台湾、中国でも出版です。 30%増量の新版(第2版)出ました! Chabo!(チャボ)関連 ![]() カテゴリ
全体 はじめまして(連絡先) 日々の暮らし ちょっぴり経営学 ケースメソッド 旅行と観光 日蘭データ比較 日蘭交差点 ベンチャー(過去) 幸せな飲食物 ベルギービール 一時帰国中(過去) 時事評論のまね ブログに関すること 我が家の教育論 FISHING LIFE ビデオ・アーカイブ ビジネス英語カユイ所 書評&映画評 ノンフィクション フィクション 著書に関すること スポット記事に関すること 講演会に関すること 父からのメール 内省 お知らせ 記事ランキング
検索
以前の記事
2015年 09月 2015年 04月 2015年 01月 2014年 11月 2014年 05月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 06月 2012年 04月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 その他のジャンル
画像一覧
|
「人間はその存在のすべての部分において、必ず罪を犯さざるを得ない。というのは、人間はその人格の中心において、神から疎外されているからである。」
ティリヒ 仕事をするとき、どうしてもモチベーションがボトルネックになる時があります。そんなとき僕自身はネガティブな感情をモチベーションの糧とすることが多いような気がします。理想としては、家族のため、社会の前進のためにいつでも奮起できれば良いのでしょうが、僕の場合それだけではどうにも足りないことがあります。 僕のモチベーション回復ツールは「虚栄、嫉妬、物欲」のネガティブ三兄弟。これです(笑)。この三兄弟なしで、いったいどうこの厳しいマネー戦争を戦って行けというのでしょう。たとえ、結果として社会の発展に寄与する仕事をしていようとも、僕がやっていることは要するに金儲けです。人様からどれだけ沢山のお金を巻上げ、いかに部下を安く使うかに腐心することです。 「あー、シニア云々とか、もうちょっとかっこいい肩書きが欲しいなぁ」 「なんであいつが出世するんだ?むふーん!」 「限定販売、巨大ザクのプラモデル(注1)が欲しいなぁ(198,000円)」 などなど、三兄弟の中身はいたって俗っぽいものです。三兄弟のルーツを探りに、もう一歩深く自分の感情を覗いてみると、そこは全く平和な所ではなく、むしろ不信と恐怖が渦巻いているように見えます。だからこそ、稀に精神的な平和を体験すると、その静寂に震える思いがするのだと思います。 さて、人間の歯は、前歯、奥歯、犬歯など、用途に合わせてその特徴が異なります。ネガティブ三兄弟は、僕にとっていうなれば犬歯です。食料たるべき犠牲者の息の根を止める手段でしょう。ところで一番虫歯になりやすいのは奥歯と聞きます。皆様くれぐれも御気をつけて。 犬歯な本: 「蒼穹の昴」 浅田 次郎 犬歯な音楽: 「In Search Of...」 NERD (注1)全高1m47cmの組立式モデル『ハイパーハイブリッドモデル MS-06F ZAKU II』のこと。2002年には、その芸術性が評価され、パリのカルティエ財団現代美術館(Foundation Cartier Pour L’art Contemporain)に展示された(本当です)。 ![]()
by NED-WLT
| 2005-03-22 05:55
| 日々の暮らし
|
ファン申請 |
||