|
本を書きました。
無料ストーリー公開中です! Amazon 心理学入門3位 読書推進運動協議会より 推薦図書に選ばれました! Amazon人物群像1位 増刷が決定しました! 電子書籍化が決まりました! Amazon企業革新2位 Amazonリーダーシップ2位 増刷が決定しました! Amazon会社経営7位 増刷が決定しました! 韓国での出版も決定! 新版・文庫発売しました! Amazon新書・文庫1位 Amazon総合ランキング8位 Amazon 2010年・新書7位 韓国での出版も決まりました。 『英会話ヒトリゴト学習法』第2版 Amazonビジネス英会話3位 韓国、台湾での出版も決定。 オリコン/ビジネス書8位達成 オーディオブックFeBe1位達成 SPA! '08年下半期ビジネス書1位 Amazon 総合1位達成 Amazon 2008年総合15位 14万部突破しました。 韓国、台湾、中国でも出版です。 30%増量の新版(第2版)出ました! Chabo!(チャボ)関連 カテゴリ
全体 はじめまして(連絡先) 日々の暮らし ちょっぴり経営学 ケースメソッド 旅行と観光 日蘭データ比較 日蘭交差点 ベンチャー(過去) 幸せな飲食物 ベルギービール 一時帰国中(過去) 時事評論のまね ブログに関すること 我が家の教育論 FISHING LIFE ビデオ・アーカイブ ビジネス英語カユイ所 書評&映画評 ノンフィクション フィクション 著書に関すること スポット記事に関すること 講演会に関すること 父からのメール 内省 お知らせ 記事ランキング
検索
以前の記事
2015年 09月 2015年 04月 2015年 01月 2014年 11月 2014年 05月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 06月 2012年 04月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 その他のジャンル
画像一覧
|
先週の木曜日、母校のMBAとMAの学生(12国籍、60人ほど)向けに臨時講義を行いました。公式な内容は「アジアの台頭と2025年の世界」といったところなのですが、この講義の目的は情報や知識の伝達ではなくて、学生のモチベーションを刺激することにあります。
ここは社会人大学院ですから、学生はほとんどが社会人経験者です。彼らが会社を辞めて大学院に戻るのは、大学院での「経験」を次のキャリアのステップとするためであり、単純な知識の習得ではありません(相当な量の文献を読まされることにはなりますが)。 以下は、当日のクラスの様子です。うーん、みんな真剣でよろしい(笑)。 だいたい、僕に2025年の世界を正しく予測する力などありません。時にはずっと先のことを「妄想」し、それを他人と議論することの大切さを実感してもらいたいというのが僕の講義の真意です。・・・とはいえ、自分では自分の予測に自信を持っていたりもしますが(笑)。 妄想を戦わせることで得られる様々な2025年のビジョンには、「予測される未来」ばかりではなくて、「自分の手で作りだしたい未来」という側面が必ず入り込みます。その中で、自分はどのような責任と立場を取りたいのかを再確認してもらえれば、僕の講義は成功ということになるのですが・・・。 本人の了解を得たので、当日僕の講義を受けた台湾出身の学生からの感想文をアップします。なんだか自慢みたいですが・・・自慢ですね(笑)。まだまだ経験の浅い僕は、こうしたポジティブな感想をもらえるのが嬉しくて舞い上がっているので、見苦しいかもしれませんが許して下さい。 Dear Mr. Joe Sakai,こうした学生からの僕の講義への評価集計を読む限りは、来年も母校での僕の仕事はありそうです。人材管理、特に次世代のリーダー育成が、自分の中で大きな関心の対象となってきています。僕自身のキャリアも、帰国という選択肢も含めて、色々と考え直す段階に来ています。 (おやすみなさい)
by NED-WLT
| 2008-10-30 04:16
| 日々の暮らし
|
ファン申請 |
||